EY Innovative Startup 2017 受賞企業
株式会社ファームシップ
ファームシップは、伝統的な農業・食文化を重んじながら、最先端技術を活用し、農業の生産性を向上、食料流通の合理化など、農と食の未来を創るための革新的な技術・サービスを提供している。
http://planet-table.com/
私たちのチームは
成長志向 ~「個人」の成長×「組織」の成長~
代表取締役 北島 正裕
代表取締役 安田 瑞希
-自分の立ち位置
北島 創業者、経営全般、営業、技術・研究開発、アカデミック領域
安田 創業者、経営全般、コーポレート、ファイナンス、渉外、国外事業
-起業した理由
「農業の現状/このままではまずい」~農業の構造改革の必要性~
私達は農家出身で、農業に対して強い思い入れがあります。
農業の魅力を十分に理解しつつも、低生産性・旧態依然とした文化・後継者難…農業は産業として成立していないと考えてきました。
農業は、土地に紐付く事業です。そのため、農地を確保できない限り、農業の大規模化や効果的な事業展開は不可能でした。これでは、農業そのものの裾野が広がるどころか、プレーヤーが限定されてしまう。今後の、産業発展も見込めないと感じていました。
「農地を大地から解放する」~植物工場技術を志向する理由~
植物工場は、土地の制約を最小化することができます。私たちは、植物工場を手段とすることで、農業に多様な人材や技術が集結する環境を生み出すことが出来るのではないかと考えました。
この技術を深堀することで、既存の文化や価値観を大事にしながらも、産業の再生を実現できるのではないか。
これが、私達が最先端技術である植物工場を志向した理由です。
「農業の可能性を最大化したい」~技術と人材がイノベーションの源泉~
私たちは、植物工場技術そのものの可能性も強く信じています。植物工場にバイオテクノロジーを掛け算することで、農業の領域を超えて、工業、医療、製薬の領域にも貢献できると考えています。従来では、「食料・野菜」を生産するだけであった農業が、新しい技術により、より広く社会に貢献できるような社会を目指しています。
そして、技術は「人」が開発し、「人」に宿ります。
こうして私達は、「人」が集まる農業を目指し、起業しました。
-うれしかったこと
北島 自分のアイデアが形になったと実感したとき。植物工場から出荷した野菜が店頭に並んでいるのを見たときの達成感は何にも代えがたいものでした。
安田 新たにチームに加わったメンバーがファームシップという組織の在り方を評価してくれた事ですね。他社の環境を知る人からの客観的な評価は素直にうれしかったです。
-ストレス解消法
北島 休みの日に、妻と5歳、2歳の子どものために料理を作ること。
安田 小6の息子と遊ぶことです。大きくなってきたので本気にならないとついていけない(笑)。
-チーム内ルール
北島 挨拶とホウレンソウを忘れないこと。お互い気持ちよく仕事をするために一番大事なことだと思います。
安田 職場は常に清潔に。ゴミが多く出ないよう、オフィスにはごみ箱を置きません。
-愛読書
北島 昔読んだ本ですが、カーネギー「人を動かす」
安田 こちらも昔読んだ本ですが、北尾吉考「仕事の迷いにはすべて『論語』が答えてくれる」
-チームに入ってほしい人
北島 目上の人にも物怖じせずに自分の意見が言える人。チーム全員が意見を出し合ってこそ良いビジネスにつながる発想が出てくると考えています。
安田 「成長」これが、ファームシップの文化の一つです。そのためには、挑戦して、失敗することが重要。やってみようという行動力とやり抜く継続力の双方を持ち合わせた人。失敗しても挑み続ける、チャレンジ精神旺盛な方と一緒に働きたいと思います。